今すぐ参加する

“無料講座04” への122件のフィードバック

  1. YURINA より:

    決めました。参加します。
    こんな時こそ勉強あるのみ。

  2. ひろし より:

    会社に行かなきゃ仕事ができない・・・という前提が崩れたよね。
    世の中リモートワークがコロナのおかげ(?)で急に進んで、結局満員電車にのって会社に行く必要なんてほんとはなかったんだとつくづく思いました。
    やはり家にいてできる仕事が試される時代になってきたと思っています。
    この個人輸入ビジネスは、こんな時代に最適では。

  3. 亜理紗 より:

    普通の会社員も、世の中リモートワークが急に進んでいますよね。これは、よく考えなくても会社に行かなくても仕事はできることの証明だと思います。
    さらに言えば、家にいてできる仕事が試される時代になってきたと思っています。
    女性にとっては、この個人輸入ビジネスは、こんな時代に最適ではないでしょうか!

  4. 中谷 より:

    この島田さんは、かなり個人輸入の実務経験が豊富ですね。
    そうでなければ、これ程のポイントを押さえた説明はできないなと感じました。
    個人輸入の取り組み方や、稼ぐ方法が一発解消される動画だと思います。
    ありがとうございます。

  5. 伴 修明 より:

    以前、貿易実務のセミナーを受講した際に、なんかタンカーとか、でかい話ばっかりでよくわからなかった。さらにレベルアップ版まで買わされて、なんにも役に立ちませんでした。
    レベルアップ版だけあって、前書の入門塾と比べるとかなり専門的なレベルに踏み込んでいると見込んでいたのですが、さらに難しく、これは英語ができないとダメだとあきらめていました。
    しかし、この動画は違いました。分かりやすい。これにつきます。それも個人レベルでできそうな話。

  6. YUJI より:

    個人輸入ビジネスって、中国輸入のことかなと思ったら、バリ島だった。
    初めて覗いてみる「個人輸入ビジネス」をこんなに分かりやすく
    パワポで解説してもらって感謝です。それも無料!
    当然、聞いたことがない言葉が登場しますが、解説を聞いていくとそのうちわかります。
    重要なことは大きな文字でスピードもナイス。見ている人に優しい動画でした。

  7. 伝説の会社員A より:

    僕の場合は、ネットですべて終わるビジネスを探していたので、これは最適!
    副業というか、いろいろなことに挑戦することが大事かと。そのうち、あたると思いますがネットだけだと資金がひつようないので、いろいろ試してみたいと。
    いつまでも会社にしばられたくないし、この個人輸入ビジネスはその中でも結構いい。輸入ビジネスなのに全部ネットで完結できる。本の転売なんかよりも確実。

  8. HARUKA より:

    会社を転職しようと思って、探していたらたまたまこのビデオに出会いました。
    個人輸入に必要な事が詰まっていましたし、やはり動画の説明は分かりやすかったです。
    ちょっと専門的なこともあるので、今後やりながらさらに理解を深めていきたいと思います。
    私のような初心者にはわかりやすい動画ですし、これからじっくり勉強して、転職するか、独立するか決めたいと思います。

  9. 一柳 より:

    日本と比べて海外の安い、つまり販売価格差のある商品を輸入転売する方法と
    海外のメーカーの代理店として日本で販売する方法の2つがあるかと思います。
    多分、このビデオでは海外のメーカの代わりに日本で販売することだと思います。転売ヤーは嫌われますからね。本来のまじめな輸入ビジネスをやりたいと思っています。よろしくお願いしますね。
    それに、とても分かりやすかったです。

  10. 昭雄 より:

    多くの人がやる前に早く行動すること!
    確かにそうですね。マスクを転売するのと同じ(?)ちょっとたとえが悪いかもしれませんが、長期的に出来そうなので、試してみようと思います。
    ありがとうございます。

  11. KUNIHIRO より:

    4本動画をしっかり見せていただきました。途中でやめるかなと最初は思っていましたが、興味深いことばかりだったのし、ためになることばかりでした。
    やっぱりなんでも最後までちゃんとやるべきだと思います。
    ありがとうございます。

  12. HONOKA より:

    貿易会社に派遣でいたことがあるので、書類関係はある程度(?)分かりますが、船便だけなので、個人輸入となるとまだわからないところがあります。この辺も教えてくれるのですよね?

  13. ミッシェル より:

    バリ島からコスメを輸入したいと探していました。これ、私にぴったりかもしれません。悩んでいても始まらないので頑張ってやります。

  14. 弘明 より:

    本当に貴重な情報をありがとうございます。しっかり勉強したいと思います。これで、会社に頼ることなく生活ができれば、もっと自由になれるかもしれません。それに旅行が好きなので、バリ島以外にもやってみたいと思っています。
    大丈夫ですよね。

  15. くれは より:

    6つの罠に引っかからないようにします。失敗したくありませんから。
    それに、バリ島にも行きたいし、仕事ももう辞めようかとおもっているところで、いいタイミングですね。

  16. 茂和 より:

    やっと4回目のビデオが見れました。そう、今まさに大恐慌の時代と同じです。
    この自由な時間があるときにこそ、学び、実践することが本当に大事だと思います。もう、なんか暇を持て余しているみたいだけど、ここで差がつくかと思います。勉強させていただきます。

  17. かつひろ より:

    短期間でサイト制作ができて、ライバルがいないってすごい!
    完全ブルーオーシャンじゃないですか。それも継続的に稼げる。
    これに賭けてみます。

  18. みき より:

    ウェブライティングは少し難しそうですが、頑張って勉強します。
    やはりバリ島は魅力的ですし、バリ島の商品は誰もが欲しがっています。例えば、エリップスのエアオイルは洗い流さなくていいので、人気ですね。頑張りますね。

  19. TOMOYA AKIMITSU より:

    個人輸入というと、どうやって商品を輸入するか?に注力しそうですが、このプログラムは販売に力を入れているような気がします。私も少しビジネスをかじったことがあるのですが、やはり売れないことには始まりません。そのプログラムはこんな経験の持ち主だと思います。私もしっかり勉強して輸入ビジネスを始めてみたいと思います。

  20. AKIHIDE より:

    買い付けツアーに参加したいと思っています。年に何回ぐらいツアーがあるのでしょうか?

  21. 原沢 あきら より:

    バリ島に行かなくても仕入れができて、販売もできる。これって、今の時代にピッタリですね。副業からはじめてうまくいったら、会社を辞めることもできそうです。もう、テレビも同じニュースしかやっていないし。今のうちに勉強して、しっかり稼ぎたい。よろしくお願いします。

  22. あすは より:

    短期集中型の個人輸入ビジネスコースとは、何か月ぐらいですか?

  23. ひとみ より:

    スティーブ・ジョブズ「顧客はより幸せでよりよい人生を夢見ている。製品を売ろうとするのではなく、彼らの人生を豊かにするのだ」。この言葉どんなビジネスでも共通してるかと思います。最終的にはここに行きつくんでしょうね。私もこんなビジネスをしてみたいと思います。

  24. KAZU より:

    強力なサイトをつくるためには、ストーリーで見込み客の関心と親近感を引き寄せる。
    たしかにそうですね。あとは口コミですかね。やっぱり、買い物で失敗したくないからね。

  25. 中条 より:

    パラグラフライティングがちょっとわからない。実際にどうやるかは教えてくれるんですよね?

  26. Tatsuhiro より:

    行動することが大事って、だれかから聞いたことがあるけど、今は外に出ることができないので、何を行動すればいいか探していたら、このサイトにたどりつきました。輸入ビジネスはこれから伸びると思うし、中国製品は少なくなるでしょう。バリ島も魅力的。それに、この講座は本当にためになる。
    しっかり学んでおいて、一機に行動します。

  27. TAIGA より:

    やはり、集客が大事。他のメルカリやヤフーは集客をやってもらっているから、高いフィーを払わないといけない。それが、自分でできるのであれば、すべて自分の利益になる。当たり前だけど、本当に大事な事。ニッチな分野で儲ければそれでいいかと。1億円とはいらないし、自由に生きられたらいいかと。

  28. 桜井 なおき より:

    今はインプットの時ですね。つまり、いろいろな知識、いろいろな情報を自分にインプットして、この事態が終わったらすぐ行動できるようにする。目先のことばかり考えていても何も変わらないですからね。これをしっかり学んでおけば、一機に独立できると思います。もちろん参加します。

  29. キリン より:

    自粛と言いながら、なんもしないとマジで稼げなくなるので、これやります。

  30. 俊介 より:

    個人輸入ビジネスアドバンス・プログラムですね。
    参加したいと思います。

  31. わかな より:

    バリ島にまた行きたいです。朝はちょっと早く起きて散歩して朝食でしょ。ちょっと足を延ばしてムラピ山の近くのシドメンまでいって、バティックと占い。午後はクタかチャンギでご飯。あ~あ、早くいきたい。
    でも、その前にしっかり学んで、ビジネスができるようにガンバル!

  32. AYAKA より:

    分かりやすいビデオですね。ちょっと早い感じだけど理解できます。家にいてもネットしかないからどうしょうかと思っていました。これって、外に出なくてもできるんですよね。

  33. 湯村 より:

    メルカリやヤフオクはもう儲からなし、いまさら参入するには遅いとおもっていました。しかし通販サイトは独自でつくるには、時間もお金もかかる。どうしようか迷っていた時に、この個人輸入を見つけました。格安でサイトが作れて、売れる商品までわかるようなる。これですよ、私が探したていたのは。ぜひ、参加したい。

  34. ISAO より:

    個人輸入について総合的かつ効果的に学べる。それも、短期ではなくて長期的に稼ぎ続けることができる。
    もうこれしかないという感じですね。評論家はいらない。実際に行動した人だけが勝ち組に入ることができると思う。

  35. 船岡卓司 より:

    グローバル化が進むと言っても、まだまだ日本は遅れていると思います。特に私の住んでいる田舎は、海外から何か仕入れようとか、ほとんど考えていないような気がします。それに、ほとんどが中国製だと勘違いしている。
    こんな時こそ、自分のちからでビジネスを始めることは本当に重要だ。それを学べることができる。
    バリ島はみんな知っているから、見込み客はたくさんいるだろう。

  36. 笹本 より:

    個人輸入ビジネスと言われているものには、海外と日本での販売価格差がある商品を輸入して転売することで利益を得るものと、海外メーカーの代わりに日本で販売するものがあるように思います。この動画で言われているのはどちらかというと、後者で本当の意味での個人輸入ビジネスです。
    内容的にとてもわかりやすいと思いました。

    これから個人輸入ビジネスを始める方はもちろん、私にはとても役立ちそうです。

  37. NAO より:

    参加します!
    バリ島に友達がいるので、なんかやりたいと思ってました。最高のタイミングですね。
    一緒に学んで、早くバリ島にいきたいです♡

  38. 高梨 より:

    休業補償なんかよりも、ずっとこっちのほうが役に立ちそうです。
    だって、家でできるのですから。
    それに、分かりやすいし、自分にもできそうです。

  39. ぽよ より:

    個人輸入ビジネス?
    初めて覗いてみる「個人輸入ビジネス」をこんなに分かりやすくパワポ解説していただいた動画に出逢えたことに感謝です!

    当然、聞いたことがない言葉が登場しますが、解説を聞いていくとそのうちわかります。

    重要なことは大きな文字でパワポ説明。見ている人に優しい動画でした。

  40. さちこ より:

    世の中リモートワークが急に進んで、やはり家にいてできる仕事が試される時代になってきたと思っています。

    この個人輸入ビジネスは、こんな時代に最適ではないでしょうか!

  41. もうすぐママ より:

    たいへんシンプルでとてもわかりやすいです。

  42. YUYA より:

    「日本だけでなく、海外のどこからでも、個人輸入ビジネスを速く、簡単に、確実に構築する」という言葉に惹かれました。どこにいてもビジネスができて収入があるって、すごいと思いません?
    もし、これが本当だとしたら、雇われサラリーマンである必要がないですよね。

  43. 羽根田 より:

    まさに、世界大恐慌時代と同じように儲けている人はいるし、資産家になることも可能ですね。
    そのために必要なことは、何をすればいいのかと実際に行動していることです。
    こんな時だからこそ、個人輸入ビジネスは絶好のチャンスかもしれません。家にいて暇つぶしにゲームやっているより100倍有益なことだと思います。今、参加して勉強しておけば、すぐ行動に移せますね。

  44. Nobutaka より:

    これですよ。これ。
    インドネシア語のテンプレート!
    欲しかった。だって、グーグル翻訳だとなんか変な感じになって、笑われたからね。

  45. 金城 より:

    個人輸入のビジネスはいろいろな本があるけど、なんかもう時代遅れというか、ライバルが乱立しているし、先行者利益だけのものかと思いっていました。このビデオをみて目からウロコ!
    一生のスキルなんですね。しっかり勉強して、在宅でもビジネスができることを両親にも分かってくれるようにがんばいりたいです。

  46. Haruka より:

    まさにバリ島から個人輸入のビジネスをしようを考えていたところで、このビデオを出会うことができました。
    関税や原産地証明が必要なことは何となくわかっていたのですが、本当のところ、これでいいのかどうか分かりませんでした。このプログラムで私の知りたいことがすべて解決できそうです。
    授業というかビデオが楽しみです。

  47. TAMAKI より:

    サラリーマンですので、副業として自宅でできるビジネスを探してました。個人輸入について全く知識のない私でも取り組んでやる気になる内容でした。
    時間の使い方やノウハウを活用する方法がわかりやすく説明されてます。

    これから新しいことをやってみたい人にはとても良いと思いました。

  48. 佐久本 より:

    これから何かビジネスをやりたい人にオススメしたいと思う動画でした。
    輸入ビジネスに関する本は沢山読みましたが、個人輸入ビジネスについては、この動画しかないと思われます。内容もとても分かりやすかったです。

    4本の動画を見終わった後、より一層自信が持てて、個人輸入ビジネスにチャレンジしたくなる、そんな動画でした。何回も繰り返し見てみたいと思います。

  49. MIJI より:

    初歩的な個人輸入のシステムや内容を理解するには最適なビデオと思います。割と良く理解できました。
    マスクとか消毒液とか輸入できないのかな?

  50. NAHOMI より:

    売れる商品を仕入れる方法と仕入れ先が知りたいです。
    なんか特別な方法があるんでしょうね。今、時間があるから早く知りたいです。

  51. 阿部克明 より:

    売れる商品を早く簡単に見つけることができる。
    仕入れ先の交渉や輸入の流れを構築する。
    大量のアクセスを継続的に集める
    ウェブライティングのパワー最大限に利用する
    個人輸入ビジネスにより継続的な資産を築いていけるビジネスをつくり上げる

    どれも本当に大切だし、知りたい。

  52. アキラ より:

    気に入った点
    ・初心者が知らない点を網羅的にわかりやすく説明している
    ・ビジネスを始める心持ちとその方法について説明されている

    気になった点
    ・網羅的に説明されているので、一つ一つの内容が浅い

    輸入のやり方について書かれている本や動画は多くありますが、卸売りや独占販売権、展示会への見学・出店方法、ネットでの販売、などの具体的な方法について、まとめている動画はあまり見たことがなく、初心者に有用な動画だと思いました。わかりやすいと思います。

  53. 國枝敏夫 より:

    ブログは数を書けばいいと思っていました。
    なるほど、パラグラフライティングというのがあったのですね。
    この方法も教えてくれるのでしょうか?

  54. 杏里 より:

    ストーリーを展開するって、どういうことですか?

  55. SOUTA より:

    コロナの流行は多分それほど続かないと思う。どんな問題でも解決してきたかね。慶応の学部長が言っていたが、「家にいろ。自分と大切な人を守れ。SFCの教員はオンラインで最高の授業をする。以上」ってカッコいいよね。
    でも、これ自分にも言えること。最後のくだりは「オンラインで最高のものを売る」かな。ちょっと比較にならないけど。このプログラムだと出来そうだな。

  56. 古瀬 より:

    正しい売れる通販サイトの作り方を知らない
    実績のあるシンプルな個人輸入ビジネスのプログラムを使っていない
    売れる商品の調べ方をしらない

    これがやっぱり肝ですよね。勉強なります。

  57. 木田俊彰 より:

    あくまでも個人的考えですが、このコロナは何年か続くと思うので、今のうちから在宅で稼げることや、リモートワーク、ネットを使って仕事をしていくようにトレーニングしておかないといけないと思います。その点で、この個人輸入ビジネスはいいと思います。

  58. Mio より:

    4本ビデオ連続でみるのは疲れる。みなさん、なるべく分散して見ましょう。

  59. バリの星 より:

    このビデオは、個人輸入ビジネスで儲かる仕組みが理解できました。
    そして行動することが本当に大事なことがわかりました。

  60. クボタ より:

    この動画を見ていると、自分でも出来そうだと思ってしまいます。テンポがいいというか、人柄とかもよさそうだし。

  61. たく より:

    この動画を見ていると、自分でも出来そうだと思ってしまいます。テンポがいいというか、人柄とかもよさそうだし。

  62. 中田ヤス より:

    4本動画、途中でやめようかと思いましたが、なんとか見ました。ためになることばかりでした。
    やっぱりなんでも最後までちゃんとやるべき! 自分に言い聞かせ。
    ありがとうございます。

  63. MICHIKO より:

    これまで一切輸出入には関わっていなかった全くの素人ですが、
    個人輸入ビジネスに興味があり、この動画を発見しました。去年です。
    海外からの輸出入を分かっている人にとってはなんて事ない内容なんでしょうが、
    私には全く分かりませんでした。
    しかしこの動画に本当に助けられました。
    良い点としては、
    1.個人輸入について、流れや手順が分かりやすく網羅されている。
    2.重要になってくる流れについてもパワポで理解しやすい。
    悪い点としては、
    入門編としては必要にして十分な内容だと思いますので、特に悪い点というのはありません。
    注意点としては、
    動画4本を1回だけを信じるのではなく、何回か見てみて、よくかみ砕くことだと
    思います。まわりに聞いてみたりした方が良いと思います。

    可能であれば実際の輸入とあわせて学ぶと良いのかな?と思いました。

  64. 鶴崎美津子 より:

    非常に分かり易いです。貿易についてというよりは、個人輸入の解説ビデオでした。
    個人輸入ビジネスに必要な輸出入手続きの書類作成に関する事はあまり説明されていませんが、
    初心者には十分な内容かと思います。

  65. タケシD より:

    個人輸入に興味を持ち、はじめて見たのがこれでした。
    流れが全体的に見渡せる構成なので、初心者には最適です。
    ここから部分的にもっと詳細が知りたいとゆう場合はまた他の勉強をしようと思いますが、
    まずざっと流れを、とゆう方にはおすすめの動画です。

  66. DD より:

    個人輸入の流れは掴めた! きちんとやれば儲かることもわかってきた!

  67. 上坂 より:

    初心者にとってたいへんわかりやすいビデオです。
    パワポ解説がいいです。
    おすすめのビデオです。

  68. バリ行きたい人 より:

    入門編の動画ですね。初心者にはちょうどいい。個人輸入に興味のある人がどんなビジネスか?を知るにはいいのかも。

  69. 水田陽子 より:

    見応えのあるビデオ4本でした。4本全部を見終えた瞬間、全くの初心者の私でも個人輸入ビジネスの世界にどっぷり浸かった感じがします。
    私にとっては難しい用語や、初めて耳にする内容が多いにも関わらず、一つ一つの内容説明をわかりやすく説明されており、さらにはわかりやすいパワポで理解しながら進められました。
    まるで、本物の講座を目の前で受けているかのようでした。
    この動画4本で個人輸入ビジネスがスタートできる気持ちが湧いてきました!

  70. あつし より:

    きわめて基本的であるが、分かりやすく説明されており、おすすめのビデオです。個人輸入ビジネスを希望する方はぜひ4本とも見てみてください。

  71. ヨシザキ より:

    私は個人輸入に関しては全く素人であるが、グローバルで会計システムを導入する担当を任された関係上、輸入の手続きは理解しておく必要があった。
    そんなずぶな私であっても、個人輸入ビジネスの目的がはっきりあたまに入ってきやすい。実際の手順も具体的に説明されているの、大変役に立った。

  72. 山崎 より:

    メリットや一般論もありましたが、リスクや具体的な方法・勘所をもっと教えて欲しいです。

  73. S.O.T より:

    みやすく、要点がストレートにムダなく解説されたビデオでした。実際にここに書かれた事を実践するとなると、それは別問題で、大変な苦労があると思います。が、最初の一歩を踏み出すのに最適な内容だと思います。第4弾ほうでご苦労、失敗からの生還などのエピソードも大変好感がもてる内容でした。

  74. ToTo より:

    貿易実務の経験や輸入の知識がゼロの状態で、この動画を見ましました。実際の個人輸入をする前に、とてもためになる内容でした。
    4つの動画を全部見て、個人輸入の流れを何となく認識していたのでどうにか投げ出さずに済みました
    。全部無料のところがいい。

  75. 井村 より:

    定年退職してからいや事ばかりばかりだった。家は洪水で浸水するし、コロナで外に出れないのでゴルフも行けない。こういう時こそ、スキルを身につけるべきだよね。年金だけではただ生活するだけしかできない。孫にも少し自慢したいしね。もちろん、リスクはあるけど何かに挑戦することは大切ですよ。このビデオシリーズは本当の分かりやすいし、信頼できそうなので、参加してみますね。

  76. ふうか より:

    顔出しなしで、だれにもバレずにできるって、いいじんじゃない。
    だって、かわいい子ってたくさんいるから、かなわないし。これでバリ島のエキスパートになれば、自由になるし好きなものも買えるよね。やってみる!

  77. のぶゆき より:

    副業はだれでもやろうとしていたけど、一歩が踏み出せないでいたよね。でもコロナでみんなわかったんじゃないかな。国も会社も助けてくれないって。
    自分で好きな事をやって、自分の力で稼ぐ。こんな当たり前のことをできるようになるビデオというか、僕にはこれしかないって感じ。バリ島も好きだけど、世界一周してみたい。

  78. けんじ より:

    お金をかけずに、儲かるサイトを作れる。もうこれだけでも、十分価値がありますよね。さらに、バリ島!
    なんかうずうずしてきました。

  79. 小笠原 より:

    これはすごいです!
    世の中にあふれているのは、メルカリでとか、ヤフーとか、転売とか、なんかみんなやっているような感じだけでした
    運で儲かった人たちだけのような感じでした。パラグラフライティングがちょっとよく分かりませんが、やっていくうちにわかるようになるかなって思っています。時間があるからやるべきですよね。

  80. 山下 より:

    フォワーダー業に携わっていたことがあるのですが、この動画を見ると知識の整理が出来て非常に助かりました。
    貿易条件であるFOBとかCIFとか、一般の人にとっては何を言っているのか、さっぱりわかりませんが、この動画は、何の知識がなくても、個人輸入がわかるように説明されています。
    おそらく長年にわたって貿易の現場で活躍をしてきたからでしょう。そうではないと、こういった、わかり易く噛み砕くことは出来ないと思います。
    今は個人貿易も非常に盛んなので、その前提知識を知る意味でも、間違いなく良い動画です。

  81. よしの より:

    個人輸入の実務経験が豊富でなければ、これ程のポイントを押さえた解説はできないなと感じました。個人輸入の取り組み方の疑問が一発解消される動画です。

  82. S.H より:

    これから中国と貿易のため、このビデオを見てみました。初心者として分かりやすく、良かったと思います。

  83. 川崎まさよ より:

    むかし貿易実務のセミナーを受講した際に、レベルアップ版まで買わされて、なんにも役に立ちませんでした。
    さすがレベルアップ版だけあって、前書の入門塾と比べるとかなり専門的なレベルに踏み込んでいると見込んでいたのですが、説明は解りにくく、損したかんじです。
    しかし、この動画は違いました。
    この個人輸入ビジネスの動画をみて、私が思った良い点を挙げます:

    1、ルールがきちんと説明されている。個人輸入ビジネスのルールを知ることはもちろん、ルールを使ってプレイする時の大事なポイントが要領良くまとめて解説されています。

    2、パワポが見やすく編集されていること。仕事で目にする現物の書類より見やすいので、理解しやすいと感じました。

    3、契約、輸送、保険、通関、決済など、全ての分野を網羅して解説されており、汎用性があること。ふと気になることは大体カバーされているので、実際に利用する時にも役に立ちそうです。

    以上です。

  84. SAGASU より:

    個人輸入関係のビジネスをやったことがない人でも、初めての人でも、わかりやすく理解することができる動画でした。
    個人輸入ビジネス入門にぴったりです。

  85. マキ より:

    貿易についての知識は、入門書籍を数多く読みました。しかし、そんな中でももっともわかりやすかったのがこの動画です。
    やはり、目に見える形での説明はわかりやすいですね。本当に個人輸入を深く理解されてるんだな〜って感じました。

    決済の部分とか、客先開発の部分がやや消化不良に感じますが、経験を積んでいくしかないでしょう(おそらくこの方がもっと説明してくださったらすごいわかりやすいんだと思います。)

    しかし、個人輸入ビジネスってすっごい大変なんですね・・・。
    輸入雑貨などの価格を見て「なんでこんなに高いの?」と文句言ってたことが恥ずかしいです。

  86. にしだ より:

    貿易実務検定の受験の為にこの動画をみてみました。内容は分かり易くて良いのですが、もっとテキストブックとかほしいです。
    個人輸入ビジネスの大枠の理解や、これから輸入を始めてみる人には良いと思います。

  87. みさき より:

    シングルマザーの私でも出来そうな感じ。子供と一緒にバリ島いきたいな

  88. 将司 より:

    コロナに負けるな、というかもう会社には頼れなくなったってこと。自分で稼ぐしかないからな。確かに個人輸入のビジネスであれば、自分の好きな時間で、好きな時にできるし、旅行も好きにできる。これしかないかな。落ち着いたらバリ島も行きたいし。

  89. しょう より:

    個人輸入ビジネスのすべてがわかる。確かにこれがあれば失敗しないでできるかもしれない。本屋に並んでいる個人輸入の本は、なんか合わないと思っていたんだ。

  90. TAKU より:

    貿易実務の動画かなと思ってましたが、違いました。個人輸入の内容が分かり易くてとても良いです。自分には向いていると思いました。
    大枠の理解や、これから個人個人の勉強を始めてみる人にはとても良いと思います。

  91. 坂田 結城 より:

    会社の調達と話をするためにこのビデオに出会いました。
    個人輸入に必要な知識がつまっていましたし、やはり動画で説明されているためわかりやすかったです。
    難しいところもあるので、細かいところ今後やりながら、より理解をしていこうと思います。
    個人輸入ビジネス入門するには非常に良い動画であり、しっかりとしたものになっています。

  92. 大学くん より:

    人に会わなくてもお金が儲かる+会社にいかなくてもいい+手間がかからない=やるしかないよね。
    さらに、一生のスキルって、最高だよね。

  93. バリ島あこがれ より:

    これですよ、これ!早く見たいです!

  94. 鳩子 より:

    バリ島大好きだし、アクセもあるし、やっぱりエリップスよね。
    モチベーション上がってきたし、やるしかないでしょ~

  95. 会社嫌い より:

    もう副業してもいいでしょう。もう会社に頼れないのはハッキリしたよ。まあ、こっそりやるには個人輸入は最高だね!!!

  96. マリ より:

    動画せんぶみたよ! スゲーためになったよ!
    副業でお金稼ぎしたいなら、この個人輸入ビジネスだよ! 絶対!

  97. 後藤たけし より:

    やっと4本目まで全部見ました! バリ島行きたい。でも今は行けない(泣)

  98. MASAYO より:

    バリ島から雑貨を輸入して、日本でいわゆる転売するという、しかもインターネットですべてできるビジネスに惹かれました。
    夢はバリ島にお店を持つことです!

  99. 新田 より:

    10回以上このビデオを見ました! 十分に理解ができました!これから実際の輸入ビジネスにむけて始動します!と思っていた矢先にウィルスで、バリ島からモノは仕入れられるんでしょうか???

  100. さつき より:

    テレワークとかいう在宅勤務になりました。比較的時間はあり、スカイプ会議とかズーム会議とか、会社では言ってましたが、オジサン達はそんなもの誰か横にいないと使えるハズはなく、くだらない長文が毎日流れてきます。
    そこで、この個人でできる個人輸入ビジネスを選びました。1から4までの動画を一気にみました。真剣にやれば、きちんと稼げるビジネスと思います。

    もう一度、みかえしてみようと思っています。

  101. saske より:

    昔、海外から輸入した中古車を販売していました。景気もよかったので、そこそこ稼げましたが、その後十年以上でパッタリ儲からずやめました。
    そして、去年この動画に出会い、もう一度、個人輸入ビジネスをやろうと思い始めました!ありがとうございます。

  102. 吉田 より:

    これからの時代、リモートワークで海外から輸入できて、販売まですべてネットで完結できる時代。年齢に関係なく、やる気があるかどうかの問題だと思います。個人輸入ビジネス、ぜひチャレンジします!

  103. 坂巻忠 より:

    個人輸入ビジネスは強力な副業になると思います!

  104. KEIKO より:

    働いていたパートをクビになりました。ウィルスの影響とか、こじつけの理由で。
    たまたまこのビデオで去年から個人輸入のビジネスをちょくちょく勉強ひそかにやってて
    良かったです。ふんぎりついたのでこれから始めます!!

  105. ゆうぞう より:

    以前バリ島に行ったことがあり、バリ島雑貨にはとても興味を持っています。
    去年からこの動画をみながらいろいろと考えていましたが、やっと動き始めようかと思っています。
    最初は月に3万くらいから儲かっていければいいなと・・・その程度ですが
    大きく失敗しないことも大事かと思っています。

  106. Y.T より:

    僕の場合は、ネットですべて終わるビジネスを模索中だったので、これは最適。副業というか、副業を何個も持つ事で本業の収入を超えていければそれでいいと思っている。いつまでも会社にしばられたくないのでね。この個人輸入ビジネスはその中でも結構いいと思う。輸入ビジネスなのに全部ネットで完結できる。マスクの転売なんかよりも確実。あんなの一時期だけだから。しかも、どいうやって仕入れればいいの?マスク。

  107. 太田みよ より:

    去年の夏からこのビデオは見ていました。やっと最後の4本目という感じです。もう一度最初から見てみようと思います。
    けっこうためになる!!

  108. YOSHIMOTO より:

    このウィルスの影響で、先日会社をクビになりました。もともと会社の業績は良くなく、ウィルスが原因というよりはきっかけです。そこで去年からこの個人輸入ビジネスには興味をもって見ていました(不安もあった)。収入が途絶えた今、私のような田舎にいてもインターネットをつかって、しかもそんなに高度な知識も必要なく稼げるビジネスだと思います。時間はたっぷりあるので、ここでしっかりと足場を固めたいと思っています。もちろん副業としてのサブ的仕事だと思っているので、しかし安定的に月に10万円くらいが稼げればいいかなと思っています。

  109. 森 さつき より:

    ウイルスで海外にも行けなくなると、やはりインターネットビジネスですよね! この個人輸入ビジネスは海外に行かなくても稼げそうなので、さっそく始めようかと思います。ビデオありがとう!

  110. やまき より:

    最後のビデオまで完全にみました。ありがとうございます。やはりこれからの時代、家にいてなんでもできるように、あるいは、そういったビジネスをすべきだと思います。海外の現地に行くのもいいけど、家で全部やるのが効果的。自分の時間もきちんと作れるし。そういう意味でこの個人輸入ビジネスは最適だと思います。さっそく始めてみようと思います。

  111. 池田たかお より:

    小さなころからの夢だった雑貨屋さんを開きたいので、しっかり学んでいきたい。もう会社は信用できないからね。

  112. 梨南子 より:

    バリ島に友人が住んでいるので、一緒にビジネスをしたいと思っていました。
    しっかり勉強して、契約社員を卒業します!

  113. 土屋賢治 より:

    楽にすぐ儲けることが世の中に溢れているのですが、もうそんなことは飽き飽きしている。しっかりと将来をみすえてビジネスを展開することは本当に大切だと。海外とのビジネスをしてみたかったので、しっかり勉強して、長く続けられるようにします。

  114. Yamaoka より:

    4回目のビデオは、個人輸入ビジネスで儲かる仕組みや、情報を得るにはどうしたらいいのか、そして行動することが大事なことが再認識しました。

  115. Fukuzawa Mika より:

    参加しますね。
    バリ島にいる友人と一緒に学んで、アクセサリーを輸入するビジネス始めたいです。

  116. 最上 優 より:

    個人輸入ビジネスで成功する極意は、核心を突いている。
    集客、コンバージョンの管理、強力なサイト作成、ストーリーの展開、これらはマーケティングの極意だと。
    いままで、どうやって輸入しようとだけ考えていました。これから、しっかり学びたいと思います

  117. かどわき より:

    何事も続けることに尽きると思います。
    でも、お金も早く欲しいので、個人輸入ビジネスは僕にあっているかもです。

  118. 美和 より:

    しっかり学んでみようと思います。
    バリ島からアクセサリーを輸入販売をやりたいが、今までこんなにわかりやすく、自分にぴったりの講座がなかったので、ワクワクしています。
    もちろん参加します!

  119. やるぞ より:

    早く行動すること!
    確かにそうですね。試してみようと思います。
    ありがとうございます。

  120. KOJIMA より:

    個人輸入ビジネスを全く知らなかった自分が、これなら自分にも出来るという手応えを感じ始め、実践しやすく、そして現在サラリーマンの傍ら副業で収入を得ることが出来てきました。皆さんにもおすすめします。
    ありがとうごさいました。

  121. Michi より:

    一番大事なことは、あれこれいろいろな情報を転々とするのではなく、一つの手法に集中して取り組むことだとこのビデオを観て思いました。

  122. 御滝 より:

    ビジネスがうまく行っている人ほとま、コツコツ努力を積み上げてきた人だと思います。
    楽をして儲けることが出来るなんてことは、滅多にないと思いますし、楽して儲けようとする人は、長くは続かないと思います。
    どんなビデオを見たり、本を読むにしても、そこに秘められた素晴らしいヒントを活用しないまま、「この本は駄目」だと諦める人が99%くらいだと思います。
    でも、もしあなたが残りの1%の人の仲間入りをして、実直に時間をかけて取り組んだら、99%の人が得られなかった結果を出すことが必ず出来ると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です